« 磯邉一郎展 | メイン | Gallery Jin移転 »
「百花の絵」イベント 投扇興と茶屋
お花見シーズン。府中市美術館で開催中の華やかな展覧会「百花の絵」に関連したイベントです。
江戸時代、庶民の間で流行っていた「投扇興」という優雅な遊びをご存知ですか? 台の上に蝶(ちょう)と呼ぶいちょうの形の的を立て、やや離れた所から、開いた扇を投げてこれを落とします。その姿形を源氏物語のシーンにみたてて点数を競うものです。
4月3日(日)13:00からエントランスホール 参加無料
主催:府中市美術館 協力:じゃが連(東京浅草・其扇流)
お着物をお召しの方や高得点を出された方には、特典をご用意しております。
4月1日(金)−10日(日)11時から15時、お茶屋も出ます。
ミュージアムショップ企画でお送りするお茶屋さん。緑茶と秋田の銘菓「諸越」でおもてなしします。
平日 緑茶+お菓子 300円
土・日 緑茶+お菓子 300円、お抹茶+お菓子 500円
(企画展チケット呈示で100円割引有り)
展覧会では、江戸後期以降、花がどのように描かれていたのか、また絵師や画家たちが、様式からはずれてどのように個人の表現を行ったのかなど、ユニークな切り口をもって優品を展示しています。
小春日和の美術館で、江戸の雅びに思いをはせながら、展覧会とあわせてお楽しみください。
2005-04-01 at 07:39 午後 in 展覧会・イベント情報 | Permalink
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0120a853c3af970b0120a853c787970b
Listed below are links to weblogs that reference 「百花の絵」イベント 投扇興と茶屋: